札幌市白石区の英会話教室
WRES BLOG

ホワイトロック イングリッシュ スクール ブログ

2019年9月6日金曜日

Hardbite

みなさん「Hardbite」をご存知ですか?
フィリップ先生のお気に入りのカナダのポテトチップスです(笑)
ポテトチップスと聞くと...健康とは程遠いイメージですよね(笑)
ところが!!こちらのチップスは....
1.No!遺伝子組み換え
2.No!コレステロール
3.No!トランス脂肪酸
4.No!グルテン
など....嬉しいことばかり(笑)特にNo!トランス脂肪酸の商品は日本にあまりありませんので個人的に嬉しいです(笑)
詳細はこちらです。(英語版です。)

色々な味がありますが、フィリップ先生はこちらの味にはまっています(笑)
やめられない!止まらない気持ちはわかりますが(笑)食べ過ぎにはくれぐれもご注意ください(笑)


パッケージがお洒落ですよね!!

2019年9月5日木曜日

Akan

Tさんが綺麗な阿寒の写真を送ってくださいました。ありがとうございます。
あまりにも綺麗でしたので、みなさんとシェアしますね(笑)



2019年9月4日水曜日

ラクビーワールドカップ

「ラグビー・ワールドカップ」のカナダ対ニュージーランド戦の観戦会
10月2日 水曜日18:00受付開始(試合終了まで)
会場:アイリッシュパブ ブライアンブルー桑園本店
札幌市中央区北11条西14丁目1-75 シルクロードビル2階 
参加費 1000円(入場料・軽食) 
飲み物はお好きなものを、各自精算立食方式で会場画面を通しての応援です。
募集 30名
*集合場所
会場に直接お越しください。北海道カナダ協会会員以外の方も大歓迎です!

会場では簡単なゲーム(SWEEP STAKE)を準備しています。(参加はご自由です。)18:00~19:00の間に、いくつかのキーワードが出されます。観戦会の間に正解が発表され、当たった方には豪華賞品などが用意されています。参加は一口¥500です。ラグビーのゲームと合わせて、お楽しみください。

申込先 : 北海道カナダ協会 営業時間 09:00-17:00 (月~金)
申込方法:
①電 話   011-233-1003            
②e-mail  canadakyokai@f2.dion.ne.jp 

2019年9月3日火曜日

飛んでけ!車いす

飛んでけ!車いす??あれ?と思った方が多いと思います。
今日は「飛んでけ!車いす」の会をご紹介します。
海外で車いすを必要としている人に直接送り届ける活動をしている会です。
1.使っていない車いすを引き取りに行きます。
2.現地の協力団体と連絡しあい、利用者の体のサイズや症状を確認し、データシートに記入、体にあう車いすを手配します。
3.データシートに基づいて整備、清掃、調整をします。
4.海外渡航者に預け入れ荷物として運んでもらいます。
(車いすは出発空港カウンターで受け取れるように手配します。)
5.車いすを手渡します。

今まで2943の車いすが81カ国に運ばれました!
海外では車いすがボロボロになるまで使われているそうです。
こちらの会では車いすを提供するだけでなくて、車いすの設備、修理技術を教えているそうです。

ホームページはこちらです。


車いす繋がりの話ですが、車いす体験をさせていただきました。少しの段差でも大変だということが身にしみて分かりました。段差で前に進まないので、バックして、後ろ向きで段差に乗り、なんとか進みました(-_-;)
バリアフリーが進んでいますが、車いすの方が色々な場所に行くのには、まだまだ難しいと思います。

2019年9月2日月曜日

Satolyさん

みなさん、Satolyさんをご存知ですか?
私は24時間テレビで巨大アートを制作していた姿をみて、すごい!!と思っていました。Satolyさんは盲学校や障害者施設で絵のワークショップをしています。
ホームページには
「世界では戦争や紛争、差別、病気で心に傷を抱えた人や差別や障がいで苦しんでる人がたくさんいます。
目に見えない心に傷を負った子供達が前向きな一歩を踏み出せるようにアートの力で心を癒したいと思い活動しています。
色々な人がいて色々な世界があります。
世界中のみんなが笑顔になり、命を奪い合うことのない日があってもいい。
そんなことを思いながら今日も絵を描いています。」と書いてありました。

あるワークショップでひとりひとりに親切に話しかけたり、教えている姿を、そして、外国人の方に盲学校の話を聞いているのを見かけました。
「あなたの国の盲学校でワークショップをしたい!」ととても積極的で情熱が伝わってきました。

ホームページはこちらです。

これからの活躍が楽しみです。