元気な先生がアメリカ、カナダ、ドイツ、ミャンマーなどの遊びを教えてくれました。
ここでひとつ紹介しましょう。「Simon says game」です。ご存知ですか?
こちらはアメリカ、カナダなどの英語圏でよく知られているゲームです。
先生が「Simon says」の後に英語で「Walk」「Run」「Sit down」「Stand up」などの指示をします。「Simon says」の後に言った指示のみに従います。
簡単そうに聞こえますが、「Simon says」を言わないで「Sit down」と言われると思わず、座ってしまう子供達がいました(笑)
その他に英語で鬼ごっこ、日本だとダルマさんがころんだのような遊びをしました。
先生は遊びを紹介した後「じゃあ、地図でこの国を探してみて!」や「こうすると相手の子はどう思う?」など、英語以外のことも子供達に問いかけていました。

0 件のコメント:
コメントを投稿